PR

学校で使うiPadにカバーは必要?現役高校生が解説します!

記事内に広告が含まれています。

みなさんは、学校のiPadにカバーは必要だと思いますか?iPadは一番安いiPad無印でも3月18日現在49,800円もする高価なデバイスになっています。それプラス数千円のカバーを買うのは痛いですよね。本当にカバーは必要なのか、と思っている方も多いと思います。そこで、今回は高校でiPadをたくさん使っている現役高校生の私が、その必要性について解説したいと思います。

はじめに

今回紹介するものは自分が実際に買って使っているものと、同級生に好評だったり、自分が探したりして、これはおすすめだ、と私が感じたものです。

この記事の内容には主観的な要素も入っていおり、商品の品質を保証するためのものではありません。あくまで参考として捉えてもられば幸いです。

まず結論から

まずは、結論からいいます。あくまで私の意見ですが、

必要です。

その理由を解説していきます!

なぜiPadにカバーが必要なのか?

理由その1:学校でiPadは毎日使うものだから

学校でiPadは毎日使うものです。朝100%充電して持っていけば、帰る頃には20%くらいになるまで酷使するものです。そんな日々の使用の中で、iPadをうっかり落としてしまったり、ぶつけてしまったりといったことは頻繁に起こります。

iPadは天下のAppleが開発しているデバイスなので、1回落としたくらいで故障してしまうことは稀ですが、毎日使っていると経年劣化でどんどん壊れやすくなっていきます。

理由その2:カバーを付けていても壊れる時は壊れる

私はiPadを購入した時からカバーをつけていました。にもかかわらず、ちょっとしたことでiPadが故障してしまいました。その時の話をしたいと思います。

私は授業中にもiPadを使っているのですが、その際に先生に前後で話し合ってみよう、的な時間が与えられました。私はその指示に従って後ろを向いたのですが、そのとき膝に置いていたiPadを床に落としてしまったのです。するとどうでしょう!いくらホームボタンやスリープボタンを押しても画面がうつらくなってしまったのです。慌てて強制再起動などを行いましたが、状況が改善することはありませんでした。

理由その3:壊れるとめちゃくちゃめんどくさい

私のiPadが壊れたのは12月の中旬くらいなのですが、戻ってきたのが1月の下旬でした。その間レンタルされたiPadを使わせてもらっていたのですが、レンタルされたiPadは数世代前の古いiPadで、とても動作が重たく、前まで使っていたiPadよりもとても使いにくかったです。帰ってきた時にはとても嬉しかったです。

また、私の学校ではiPadが故障した場合、購入時に加入した保険で無償で交換・修理を行なってくれるので自己負担はありませんでした。でも学校によっては、学校の貸出端末の場合は弁償、購入したものであれば端末代金の半分、または全額の自己負担が発生する場合もあります。5桁の自己負担が生じてしまう場合もあるので、学校へ問い合わせをして確認してみてもいいかもしれません。

っていうことにならないように、iPadを使う方はカバーは絶対買うようにしましょう!

ここからは、私と同級生がおすすめしているiPadのカバーを紹介します。

おすすめのiPad用カバー

エレコム iPad用カバー TBWA19RWVSABK

これは私が普段使っているカバーです。私の学校でもこのカバーを使っている人がとても多いです。iPadが壊れてからはこっちを使い始めました。今のところ耐久性はバッチリで、毎日のハードな使い方にもちゃんと耐えてくれています。傷や汚れが付きにくいTPUのソフトレザー素材なので、iPadをあらゆるものから守ってくれます。

SEYMAC stock iPad 10.2インチ ケース

このカバーも同級生の間で人気の商品です。iPadを多少乱暴に扱ってしまっても、このごついカバーがiPadをしっかり守ってくれるため、安心して使うことができます。

よく物をおっことしてしまうような人におすすめの一品です。

‎GreenLaw iPadケース

このカバーはトラックパッド付きキーボードが付属しているiPadケースです。友達の持っているものを試しに使って見ましたが、パソコンのように使えるのが特徴の商品です。私はいつも父親のMac Book Airを借りてこのサイトを書いているのですが、iPadはキーボードとトラックパッドがあればMacに近い感じで操作することができます。

iPadはレポートを書いたり作文をしたりするために、文章を打ったりすることがあるためキーボードやトラックパッドがあると画面を広く使えるため、iPadをより有効活用したい方には、このケースはおすすめです。

まとめ

いかがでしたでしょうか?学校生活でiPadを使う場合はカバーは必須です。壊してしまって後悔する前に、カバーは買っておくべきだと思います。壊れた時の絶望感と損失を考えれば、入学時の数千円の出費は安いものです。学校でのiPadは3年間酷使するものであるため、また、大学生になっても使うことがあるので、カバーを買っておけば長い間使い続けることができます。この記事が少しでもみなさんの参考になれば幸いです。それではまた次の記事でお会いしましょう!

Tomochitai

現役高校生(高校3年生)のTomoと申します!
このサイトではデジタルツールを使って学びや生活の質を向上させるためのアイデアを提供しています。
最近は、私の高校生活の経験を活かして、学校で使うiPadや、
高校生が持っておくべきガジェットについての記事を書いています。
趣味は旅行です。
よろしくおねがいします!

このサイトの管理者をフォローする
未分類
このサイトの管理者をフォローする
デジログ研究部

コメント

Verified by MonsterInsights